新型コロナウイルスに関連した感染症の影響により、経営上影響を受けている中小企業・小規模事業者のみなさまへの対応について
令和3年3月1日現在
愛知県信用保証協会では、新型コロナウイルスに関連した感染症の影響により、経営上影響を受けている中小企業・小規模事業者のみなさまへの対応策として、以下のとおり実施しています。
動画(YouTube)でも、制度や実績について紹介していますので、ぜひご覧くだい(動画(YouTube))。
保証制度
受付期限にご注意ください!
~令和3年3月中 新型コロナウイルス感染症対応資金(2月2日~融資上限額拡充)
※制度一覧は、こちら
令和2年
・2月18日~ 愛知県融資制度経済環境適応資金サポート資金(経営あんしん(略称「環経」))の要件緩和
・3月2日~ セーフティネット保証4号の発動
・3月6日~ セーフティネット保証5号の対象業種追加(全192業種)
・3月9日~ 【保証料無料】新型コロナウイルス感染症対策緊急つなぎ資金の取扱い開始 (取り扱い終了)
・3月13日~ 危機関連保証の発動
・3月13日~ セーフティネット保証5号のさらなる対象業種追加(全508業種)
・4月1日~ 令和2年度第1四半期セーフティネット保証5号の対象業種指定(全587業種)
・4月10日~ セーフティネット保証5号の対象業種追加(全738業種)
・5月1日~ 【保証料無料・当初3年間無利子】新型コロナウイルス感染症対応資金の取扱い開始
・5月1日~ セーフティネット保証5号の対象業種拡充(全業種指定)
・5月15日~ 保証対象業種拡大
・5月18日~ 【保証料無料・無利子】新型コロナウイルス感染症対策緊急小口つなぎ資金の取扱い開始 (取り扱い終了)
・6月2日~ セーフティネット保証4号の指定期間延長(~令和2年9月1日)
・6月23日~ 【保証料無料・当初3年間無利子】新型コロナウイルス感染症対応資金の融資上限額の拡充(3,000万円→4,000万円)
・9月2日~ セーフティネット保証4号の指定期間延長(~令和2年12月1日)
・12月2日~ セーフティネット保証4号の指定期間延長(~令和3年3月1日)
令和3年
・1月19日~ 危機関連保証及びセーフティネット保証5号の全業種指定期間延長(~令和3年6月30日)
・2月2日~ 【保証料無料・当初3年間無利子】新型コロナウイルス感染症対応資金の融資上限額の拡充(4,000万円→6,000万円)
・3月2日~ セーフティネット保証4号の指定期間延長(~令和3年6月1日)
相談窓口
平日午前9時から午後5時まで相談を受け付けています。相談窓口はこちら
県内の商工会議所においても出張定例金融相談会を実施しており、新型コロナウイルス感染症に関する資金繰りのご相談をお受けしていますのでご活用ください。(詳細)
その他、中企庁のオンライン経営相談窓口やあいち中小企業法律支援センターの無料電話法律相談などもご活用ください。
各市町村における保証料等の補助
愛知県内各市町村では、保証料等の補助を行っています。詳しくは、こちらをご覧ください。
※掲載している情報は、6月5日時点で本協会が確認した内容です。最新の情報については、各市町村担当までお問い合わせください。
国の施策、その他の情報
▼クリックすると、該当サイトへリンクします。
・新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置
…国税に関する措置(国税庁ホームページ)
…地方税に関する措置(総務省ホームページ)
…社会保険料に関する措置(厚生労働省ホームページ)
・経済産業省ホームページ「新型コロナウイルス感染症関連」特設ページ
(経済産業省作成 各種パンフレット等)
・新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者への支援策 ・業種別支援策
・資金繰り支援内容一覧 ・新型コロナ特例リスケジュール
(参考)愛知県中小企業金融課ページ
その他、新たな対応策が決定しましたら、本ページでお知らせいたします。
本協会における新型コロナウイルス感染症対策
本協会では、お客さまをはじめ関係機関のみなさまおよび本協会職員の安全確保、感染拡大を防止するため、以下の取組を実施しています。
■手洗い・咳エチケット(マスクを着用する)の徹底
■各フロアへのアルコール消毒液の設置
■申請書類郵送化による窓口感染機会の軽減
■「3密」の回避(密集、密接、密閉)
■時差出勤の実施
【お願い】
ご来店されるみなさまにおかれましても、マスクのご着用、消毒液での手指消毒、ソーシャルディスタンシングなど、感染予防へのご協力をお願いいたします。また、発熱や風邪症状のある場合は、来店をご遠慮ください。